ライン郎
- 概要
 - 画面イメージ
 - 使い方
 - 補足&注意点など
 
◆ 何をするソフト?  | 
              
|---|
ファイルをDrag&Dropにて行数カウントして結果をクリップボードに格納 
  | 
              
◆ どういった用途に便利?  | 
              
● 仕事でソースの行数を調査する必要性がある 
  | 
              
◆ その他の機能は?  | 
              
ありません。 
  | 
              
◆ 使ってみたい(インストール方法)  | 
              
Vectorからダウンロードが可能です。 
  | 
              
◆ スクリーンショット  | 
              
|---|
画面はありません。 
  | 
              
◆ 使い方  | 
              ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ソースの行数を取得したいファイルを選択(複数可)し「linro.exe」にドラッグ&ドロップで重ねる。 結果はクリップボードに格納される。 結果サンプル: 
 ※上記表はイメージです 
  | 
              
◆ 補足&その他  | 
              
|---|
ありません。 
  | 
              
◆ 注意点など  | 
              
ありません。 
  | 
              
◆ 削除方法(アンインストール)  | 
              
レジストリの書き換えや、インストーラーを使っていないため実行(exe)ファイル削除でOkです。 
  | 
              







