資格試験」カテゴリーアーカイブ

.com Master ★★ (ダブルスター) #3

お奨めの勉強方法を書いてみます

専門書に書いてあることは一通り勉強すること(当たり前ですが)

ここからが大事なのですが、
試験前に計10時間ぐらいをかけて過去問をやることです
笑っちゃうほど過去問がそのまま出てくる可能性があるからです
体感で2~3割でしょうか

仮に過去問から3割の出題率だったとすると
過去問を完璧な丸暗記で30点取れます

逆の言い方をすれば30点しか取れません
残りは日頃の勉強した知識が問われます

過去問は最後のボーナスと思う程度にし、
コツコツと知識を積み上げる事をお奨めします

今の時代、ネットが無い環境は考えられません
従って、この試験で勉強する知識(かなり幅広いですが)は
合否の有無に関わらず、あなたの重要な知識の1つとなるでしょう

勉強頑張ってください!
そしてみんなで、この資格の有意義さ広げましょう

#4は、できれば試験後にお読みください
※試験前に手助けになる情報は書いていません

.com Master ★★ (ダブルスター) #2

.com Master ★★ (ダブルスター) #2

こちらが試験までの日程表
実質3週間のスケジュールとなっているが、
このスケジュール表作成前にも少し勉強しているので
約1ヶ月の勉強期間だったと思える

勉強方法は、下記の専門書を購入

試験一週間前に、以下の問題集を追加購入

自分の勉強方法は独自スタイルで、各章の内容を全てマインドマップ化した
結局全部で16MAPになったかな
この方法を人に奨められるのか?と聞かれると、微妙かな・・・
通常であれば重要事項をノートに書き出すのだが、それをマップ化しただけ
利点は、全体が見渡せることかな
レイアウトを整えるのは面倒な作業ですが、全体が見えるのは良い

※このマインドマップ、自分の知っている知識は記入していません

.com Master ★★ (ダブルスター) #1

ネットで調べても情報が少ないですね。(=認知度が低いのでしょうね)

Oracle,CISCOなどと違って、日本の企業(NTTコミュニケーションズ社)が主催しているからでしょうか。

この資格を知ったきっかけは、転職サイトにて自分の資格を登録している時でした。

始めて資格の名前をみた時、資格の名称に全角文字(★)を使うなんて、
国際的では無いと思いました。

しかし試験内容を見るとびっくり。かなり充実していました。
幅広いネットワークの技術や知識が問われるのです。
※ルータのセッティング方法(個々の詳細)は、あの資格に任せれば良いでしょうし

幸いにも、自分は以下の経験がありました。※近々順

・1ヵ月ほど前に、LPIC Lv1合格(Linux系の知識が少々あり)
・2カ月ほど前に、XML Master BASIC合格(今回の試験にもちょとだけ関係あり)
・PHP(プライベート)で幾つかのWEBアプリ開発経験あり(家計簿サイトは今も運用中)
・仕事にてASP(VBScripti)にて、WEBアプリ開発経験あり(DBはOracle)
・昔(10年ぐらい前・・・)CISCO CCNA2.0に合格経験あり
・昔(10年ぐらい前・・・)INS64を自宅に引き(3万円/月!)、
 自宅サーバー(Linux,IIS,Apach,BIND)構築経験あり
・昔(13年ぐらい前・・・)自宅PCにRedHatインストール経験あり
・昔(17年ぐらい前・・・)仕事にてIBMのルータ導入(TCP/IP)経験あり
・昔(18年ぐらい前・・・)仕事にてIBM AIX(UNIX)の導入経験あり

この3つは繋がっているため、経験があった自分にはゼロからの勉強よりは有利。
Internet=TCP/IP=UNIX

忘れている事を思い出しながらの勉強となりましたが、過去の知識&経験が生かせる
この資格はとても気に入りました。
更に、近々の情報(特にセキュリティ関連)がとても充実(新鮮)で、資格の為の勉強というよりも
自分のスキルアップとしても非常に役立ちました。

特にLPICの資格は、大きく影響しています。
今後LPICのLv2にもチャレンジしたいと思っている為、この時は今回の★★で習得した知識が生かせると思う。
秋(来月)に受験予定の基本情報処理にも・・・。

この試験の為に専門書を購入したのは6/26。今から3カ月弱前。
当時の日記を読むと、LPICの資格本と一緒に購入していた。
LPIC Lv1を突破した後に、この資格の勉強を始める予定でした。
その後LPIC Lv1に合格。
そして8末に★★の勉強を開始した。
試験日は9/18の予定。
約1ヵ月の勉強期間になるかな。

再開).com Master★★

本日から.com Master★★の勉強を再開

途中、LPIC Level1取得、レーシック、そして明日のP検定2級と
他のイベントが割り込みましたが、無事再会です
※明日P検定なのに大丈夫?

背景:

  • 15年前に仕事でルータの導入&セッティングの経験有り
  • その後、ネットワーク関連の仕事を経験することは無かった
  • ※PCや自宅ルータのセッティングぐらいはありますが
  • あの時のスキルを無駄にしたくないと思い、CCNA2.0を取得
  • と、言っても2001年の話
  • あれから9年が経過している・・・
  • しかし、ネットワークの技術は日々進化しております
  • 本来なら情報処理のネットワーク資格にチャレンジするべきでしょうが、
  • 仕事で深く関わることがない現状、難易度が高いと思われる
  • ※仮に何かの間違いで合格しても机上の力となってしまう
  • もう少し手頃な資格と言うことで、この資格の存在を知った
  • 国内の資格と言うことで海外には通用しないかも知れませんが
  • インターネット全般が(幅広く)取り扱われているため、自分の知識は高まると判断
  • 専門書も購入して、本格的に取り込むことにした

いざ勉強を初めてみて、
知らない言葉が多すぎて、ちょと挫折気味です・・・

そんな昨今、マインドマップの勉強を行い、現在仕事や
資格に勉強に取り入れるようにしています

そして今回の勉強再開に伴い、この資格(★★)を
マインドマップで作っていこうと決心しました

注意:自分用の為、自分が知っている箇所は省略しているため
自分が知りたい事は掘り下げているため、あまり参考になりません

ここは入り口で、ここから掘り下げて行きます

ちなみに購入したこの1冊だけで本番にチャレンジ予定です
※作るマインドマップもこの本の情報
本来は2冊ぐらい購入して、漏れを防ぐべきなんでしょうけどね、、、

このペースですと、結果は秋、、、ではダメですね
秋は基本情報処理試験が待っている
9月中にチャレンジでします

LPIC Level1を終えて

昨日102に無事合格して、LPIC Level1合格となりました。
私はプログラミング(SQL含)とTCP/IPのスキルが少しあったため、
102の方が楽でした。

茶本と呼ばれる本だけで勉強しましたが、この本だけでは
全てを網羅できていないため、他の本を併用することをお薦めします。
※私は他の本費用を渋って、オフィシャルの問題を活用しました
http://www.lpi.jp/

102に勉強では初の試みとして、マインドマップを活用しました。
6章を1章ずつのマップとして作成。
作る過程で知らない事が整理でき、知っている事は省いています。
従って、人が作ったマップはその人専用となるため、他の人が流用しても
ほとんど役に立たないと思います。

このマインドマップ作成にはSimpleMindというソフトを使いました。
試験日一週間前から作成に入り、通勤電車の中ではiPhoneで下書き
それをPCに移して、追加して最終の仕上げという行程です。
一週間前じゃ全然遅いです。





XMLマスター ベーシック

来週日曜日が試験日です。

購入した専門書は2冊。

1冊目が終了したため、今日から2冊目へ。

解決に納得がいかないため、正誤表を検索して見つけました。

こ、この訂正量に唖然、、、。
これを修正するのに1時間はかかります。
半分修正を入れた段階で今日はギブアップ。

これから購入を考えている人は、刷番号をチェックしてからの購入をお奨めします。