ラズベリーパイ #17 USB温度計&追加2台

結局というか、早く完成させたいのでAmazonでUSB温度計を注文。。

★Clipboard取込

追加注文していた2台が納品。
SDカードからクローンで作成。しかし、東芝SDは容量が若干違っててNG。
手持ちのUMAX製と、SanDisk製がOkとなった。
別途手配中のSDカードは東芝製、、、こりゃダイエットコピーが必須かな。

2015-11-10 20.39.36

ラズベリーパイ #16 温度計準備

苦手な電子工作、親父に抵抗の相談をしながら組み立ててみる。
温度計と抵抗の2つだけなのに、素人には大変。
失敗したら壊れそうで怖い。

結局、うまく動作(認識?)せず。。。
何が悪いのだろうか、抵抗の大きさかな、それとも配線問題か。
ラズベリー側の設定を見直すが間違っていないと思う。う~ん。
結局時間切れで終了。
電子工作がますます苦手(嫌い)になったのである。。

2015-11-09 20.48.33 ★Clipboard取込 ★Clipboard取込

ラズベリーパイ #15 IOTへ向けて

自分の中では基本準備は完了。
次は電子工作(何となく避けたい気分)です。

今後のプランとして、2つぐらい常時運用(監視)の機器を設置したい。
そこで新たにラズベリーパイを2台注文。(いずれもWifiを付ける)
SDカードは別途Amazonから調達。(かなり安いので)
不要とは思うが容量は32GBで行きます。
(本体内にデータや画像の蓄積を行うかも知れないのと、大は小を兼ねる)

OSセットアップは楽をしたいから、基本的に初号機のクローンを作り、
それを2号機、3号機へ反映する。
※そういう意味では初号機は実験用機器

2号機:
・電子工作:温度計を作成
・PHPかPythonでデータ収集&CSV作成
・グラフ表示サイト(言語未確定)準備
・拡張:扇風機コントール
・拡張:Twitter連動(報告用)
・拡張:CSVデータのDB化
・拡張:WS IOT利用

3号機: ※大ざっぱな思惑だけ
・電子工作:赤外線センサ&カメラ接続
・自動撮影&報告(詳細未定)
・設置場所検討&本格運用

初号機: ※ここまでこれたら、4号機を注文してそう
・電子工作:LEDランプ設置(複数個)
・ソフトウエアにてLED管理
・拡張:Twitter連動
・未定

 

ラズベリーパイ #14 Twitter Test(PHP)

電子工作は、自分には敷居が高いため、、、とりあずソフトウエア系を、、、
簡単そうな、PHPでTwitterに発信するプログラムにチャレンジ。
※IOTには直接関係ないが、、、

ネットのサンプルプログラムをそのまま流用。
試行錯誤の結果、無事成功。
嬉しいが、自分で作った所なんて皆無なので複雑な心境。
取りあえず、これで感知/収集した情報をした外向けに通知できるかな。
※PHP:事前に下記がインストール必要らしい
apt-get install php5-curl

★Clipboard取込

ラズベリーパイ #13 WWW/PHP/MySQL/Samba

雑誌の情報を元に、分からないところはググりながら
以下のセットアップが完了した。
・www(Apacheではなく、nginx)
・PHP(基本の動作確認まで)
・MySQL(ログインまで)
・Samba(PCからの読み書きまで)

昔やって無駄と思ったLinuxのインストール経験が
ここで生かされたような気がする。。。

これでwindowsからテキストファイルの編集も可能となる。

★Clipboard取込 ★Clipboard取込 ★Clipboard取込 ★Clipboard取込

ラズベリーパイ #12 VNC自動起動OK

結果的にOkとなったが、原因がわからない。
ググって見つけた通常の起動方法ではNGでした。
*コマンド実行はOkなので記述には問題なし

仕方なく下記のファイル内に、
sudo nano /etc/rc.local
下記の起動命令を入れて、一応自動起動が実現できた
sudo /etc/init.d/vncboot start

今日は、外出先(リモート)でもラズベリーパイが運用出来るようにということで、
朝のうちに、モバイルWIFIルーターとの接続テスト(ネットワークアドレス調整)して
会社の昼休みに作業をした。結果大成功。

これで電源だけが確保できれば、どこでも稼働出来る事になる。

■最新版へ $ sudo apt-get upgrade
※updateを先に行う
■raspi-configにて
・タイムゾーン設定
・PIのバージョンアップ
・パスワードの設定
・SSH有効化
■SSH動作テスト Windows側はPuTTYアプリを使用
■VNCサーバのインストール
■WIFI接続
■IPアドレス固定
・eth0 – 192.168.1.151
・wlan0- 192.168.1.161
■日本語フォントインストール
■モバイルWIFI接続、外出先での接続
■SSHのセッションキープ(60秒毎)
■VNC動作/自動起動

これにて初期設定完了かな。

次は以下のいずれかを予定。
□WEBサーバー起動、PHP/MySQLテスト
□簡単な電子工作、動作テスト

テキストエディットは、慣れたPCの方が効率良いかな。
でもこの機会だから、UNIX側にも慣れるべきか。
nanoを使っているが、いまいち使い方わからず、要勉強ですな。
※viは今更って感じ

vncserverのパスワード変更コマンド。
vncpasswd

2015-11-06 12.53.43

ラズベリーパイ #11 VNC起動NG

VNCServerが自動起動が出来ない。
定義ファイルを手で入力するのが面倒だから、
ネットからコピペ(Windows SSH上から)。
これが問題かと思っているが、原因が不明。
※CR+LF/UTF-8問題と思ったのだが

★Clipboard取込

ラズベリーパイ #10 メモToDO

最新版へ $ sudo apt-get upgrade
raspi-configにて
・タイムゾーン設定
・PIのバージョンアップ
・パスワードの設定
・SSH有効化
Pアドレス固定 192.168.1.210(初期) 21_
SSH動作テスト
VNCサーバのインストール
VNC動作テスト
VNC自動起動
WIFIテスト(未知)

ssh接続維持:
60秒ごとにパケットを投げる
sudo vi /etc/ssh/sshd_config
最終行に下記を追加
ClientAliveInterval 60
リスタート
service ssh restart

WIFIセットアップ:
wpa_guiコマンド


update:とりあえず、VNC以外は作業完了。

■最新版へ $ sudo apt-get upgrade
※updateを先に行う
■raspi-configにて
・タイムゾーン設定
・PIのバージョンアップ
・パスワードの設定
・SSH有効化
■SSH動作テスト Windows側はPuTTYアプリを使用
■VNCサーバのインストール
□VNC動作テスト
□VNC自動起動
■WIFIテスト USBで挿したら自動認識
■IPアドレス固定
eth0 – 192.168.1.151
wlan0- 192.168.1.161
■日本語フォントインストール
パッチ当てた後にリブートしたら文字化けのため(言語再セットでも未解決)
sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese
sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese-big
sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-kaname

2015-11-05 21.44.44

ラズベリーパイ #9 OSクローン

手持ちのSD 8GBでOSを再インストールして、無事起動する事までは確認が出来た。
本体添付SDでのセットアップが失敗した原因は、
恐らく処理中に私がSDカードを抜いてしまったのが原因かと思われる。

手持ちのSD 8GBでセットアップを進めてる中で、今後の容量不足が心配となり、結局当初のSD 32GBで進めることにした。
単純にSDの中のファイルをコピペでいけるかな?と思ったが甘かった。NG

ググって調べた結果、Win32DiskImagerを使うことでSDのクローンが作れるみたい。
早速試すが以下の2点の問題が見つかった。(調べれば解決出来そうだが、諦めた)
・日本語文字化け、ロケールか言語を再セットすればいけるかも
・32GB SSDでもディスクパーティションは8GBのまま、以下の方法でいけたかも
sudo raspi-config > 1.Expand Filesystem

結局SD32GBを再フォーマット&再インストールをしたが、ここでも問題が発覚。
32GB SDなのにSDサイズが100MBとか1GBとしか認識されない。
前回のセットアップ時に強制的に電源を切ったため、パーティションが壊れたと思われる。
エレコムのフォーマッターで実施したが、FAT32で再フォーマットでも未改善。
一度NTFSフォーマットしたらMaxまで認識されたため、そこからFAT32に再フォーマットで解決。

そして、OSの再インストールで無事解決。
今のところ順調。

ラズベリーパイ #8 OSセットアップ

早速OSのセットアップ。
プリインストールSDなので、セットアップが楽なはず。
し、しかし、インストール中にNICを挿したのが悪かったのか、
セットアップ後のリブートが真っ白になり、
何も動きが無いので電源ケーブルを抜いた。(これがダメだったのか)
その後はカーネルパニックで停止したまま。。。

原因わからず、OS再インストールが手っ取り早いと判断し、
開いているSDカードに再度入れ直す。
ネットワークインストールで時間がかかるため、今日はここまで。。。

2015-11-04 21.15.29 2015-11-04 21.34.46